前の2件 | -
so-netの回線速度問題・・・ [ショッピング]
久しぶりの投稿ヾ(;´▽`Aアセアセ
色々あった訳ですよぉ、メンタルもやられちゃったり・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
もう少し頻度あげなきゃっていつも書いてますね、ごめんなさいです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)


今年の7月位から、あれ?なんかおかしいって思いつつ
ルーター買いなおしをしてみましたけれど
8月に入ってからと言うもの、明らかにネットがおかしい![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ルーターモデムの再起動は当然行ってますし![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
サポートにも散々問い合わせを致しました・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
フレッツ網の速度は40Mbpsが常時出てましたのでIPSの問題と特定![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
so-netのサポートからも、「当社の加入者が増えて・・」と謝罪の電話
夜間帯は100Kbpsも当たり前な状況にIPOEに切り替えしたものの速度変わらずぅ・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
IPSを変えて失敗しても同じ結果になりますし・・
そこで色々調べてみた結果

I-O DATA Wi-Fi 無線LAN ルータ WN-AX1167GR
こちらのルーターには「DS-LITE」という方式が使える為
速度が改善しました!ってレビューも多々ありましたし
5000円とお安いのでもう試すしか!

じゃあああああん![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんですか?今までの200倍ですか??
IPSを挟まないで通信してる結果だそうです
一応so-netから伝えれたことはBNRさんはIPV4なので速度結果は
IPV6でも変わりませんと言われましたけれど「DS-LITE」にて
思いっきり変わってるんですよねぇ・・
ちなみにですけれど、so-net側でも「DS-LITE」の機能入りルーターを
レンタルしてくれるようです(月額400円だったかしら?)
こちらで持っているならそれを使って下さいと回答されました
なのに、transixを公式では公表していません・・・
限りなく公式に近い非公式ってかんじでしょうか![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
公式でちゃんと使いたいと言う方はNIFTYさん他のV6プラスがあるIPSをどぞ~
グラブルの接続エラーや読み込みハマリも無くなりましたので
少し復活してる最中ですヾ(;´▽`Aアセアセ
色々あった訳ですよぉ、メンタルもやられちゃったり・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
もう少し頻度あげなきゃっていつも書いてますね、ごめんなさいです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)


今年の7月位から、あれ?なんかおかしいって思いつつ
ルーター買いなおしをしてみましたけれど
8月に入ってからと言うもの、明らかにネットがおかしい
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ルーターモデムの再起動は当然行ってますし
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
サポートにも散々問い合わせを致しました・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
フレッツ網の速度は40Mbpsが常時出てましたのでIPSの問題と特定
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
so-netのサポートからも、「当社の加入者が増えて・・」と謝罪の電話
夜間帯は100Kbpsも当たり前な状況にIPOEに切り替えしたものの速度変わらずぅ・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
IPSを変えて失敗しても同じ結果になりますし・・
そこで色々調べてみた結果

I-O DATA Wi-Fi 無線LAN ルータ WN-AX1167GR
こちらのルーターには「DS-LITE」という方式が使える為
速度が改善しました!ってレビューも多々ありましたし
5000円とお安いのでもう試すしか!

じゃあああああん
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんですか?今までの200倍ですか??
IPSを挟まないで通信してる結果だそうです
一応so-netから伝えれたことはBNRさんはIPV4なので速度結果は
IPV6でも変わりませんと言われましたけれど「DS-LITE」にて
思いっきり変わってるんですよねぇ・・
ちなみにですけれど、so-net側でも「DS-LITE」の機能入りルーターを
レンタルしてくれるようです(月額400円だったかしら?)
こちらで持っているならそれを使って下さいと回答されました
なのに、transixを公式では公表していません・・・
限りなく公式に近い非公式ってかんじでしょうか
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
公式でちゃんと使いたいと言う方はNIFTYさん他のV6プラスがあるIPSをどぞ~
グラブルの接続エラーや読み込みハマリも無くなりましたので
少し復活してる最中ですヾ(;´▽`Aアセアセ
前の2件 | -